令和7年度 学校紹介動画
緊急情報
台風等への対応について
港区立幼稚園・小中学校では、気象・地震警報等発表時の対応を次のように統一しています。
〇午前6時の時点で港区に特別警報や暴風警報、暴風雪警報、大雪警報(気象庁またはNHKの気象情報)が発令されているときは、生徒は臨時休業になります。
〇生徒の登校や職員の出勤にかかる時間帯に、区内を通っている主要交通機関の計画運休(各主要交通機関またはNHKの交通情報)が見込まれている場合は、臨時休業といたします。
※大雨警報が出ていても暴風警報が発令されていなければ、授業は行います。安全に十分配慮して登校してください。また、保護者の判断で登校させない場合は、必ず学校に連絡を入れてください。2025年9月
小学生の保護者の方へ
作品展は終了いたしました。ご参観ありがとうございました。
学校説明会やオープンキャンパスの情報を随時更新しております。
メニューもしくは以下の「小学生の保護者の方へ」からご確認ください。
新着情報
学校ブログ
第4回校内研修会・研究授業
2018年9月11日 18時30分 本日、第4回研修会を開催いたしました。英語(少人数授業)と保健体育(男女)の研究授業を行いました。本校は、「自ら学び、考え、行動できる生徒の育成」~主体的・対話的で深い学びのある授業を通して~」を研究主題に授業改善に取り組んでいます。研究授業終了後、研究協議会を持ちました。先生方の活発な話し合いが行われました。
英語の授業・少人数
保健体育の授業(女子)
保健体育の授業(男子)
研究協議会
今日の給食
10月17日(金)の給食
2025年10月17日 13時11分~本日の給食~
ごはん サバの味噌煮 千草和え えのきのすまし汁
えのきは、キノコの中でもビタミンB1がとても多く疲労回復におすすめのキノコです。
↑えのきは日光に当てずに育成されるキノコで、日光に当てながら育てると違う名称のキノコになります。
↑サバの味噌煮は、サバが焦げ付かないように昆布を敷いて煮込みました。
お知らせ
